©︎2019「きみと、波にのれたら」製作委員会
〈大切なお知らせ〉
1都3県に対して緊急事態宣言が発令されました。当協議会としても発令内容を元に当イベントの継続につき慎重に検討を行いましたが、不要不急の外出自粛が求められる中、参加者の皆様の安全を鑑みてもイベントの継続は適切ではないと判断し、イベントを前倒しで終了することを決定いたしました。
【イベント終了に伴う主な対応】
・イベントは1月14日(木)を持ちまして終了いたします。
・ポイントの集計期間も1月14日までとなります。(12月の月間賞も含みます)
・1月15日(金)時点でチケットを購入済みの方がチェックインをお済ませでない場合は、Peatix経由で返金をいたします。
地図上に設定されたポイントを巡り、制限時間内に獲得した総得点数で競うロゲイニングを自転車で行います。特徴として、地図上には示されていない「きみと、波にのれたら」のロケ地や、参加者が自ら「外房の魅力を感じられるポイント」を発見した場合、エリア内の指定店舗を訪れた際にもポイントが加算されます。また、期間内に何度も本イベントに参加することで、総ポイント賞や総参加回数賞などを競うことができ、豪華な賞品が当たる権利を得ることができます。
2020年11月15日(日)~2021年2月20日(土)
千葉県外房エリア(一宮町・いすみ市・睦沢町・大多喜町・御宿町)
・上総一宮観光案内所
または
・道の駅 むつざわ サイクルステーション(メインエリアではなく道をはさんだオリーブの森にあります)
• 1日料金:大人2,000円/子ども1,000円(税込み)
• 期間料金(全期間何度でも参加):大人4,000円/子ども2,000円(税込み)
※子ども料金は自転車に1人で乗れる小学生以下のお子様となります。
※参加賞として「きみと、波にのれたら」オリジナルサコッシュをプレゼント!
期間料金の方は初回参加時にお渡しいたします。
★イベント期間中、特別ツアーを催行する予定です。ツアー料金などの詳細は随時アップいたします★
事前にチケットをご購入いただき、期間中、お好きな日に受付にお越しください。
Peatix(外部サイト)へ遷移します。
※感染症対策のため、参加する日はご自由にお選びいただき、各自でお楽しみいただく形を取っております。
※マップの閲覧、写真のアップが必要なため、通信および写真撮影可能な媒体(スマートフォンなど)をご持参ください。
【 STEP 1 】
期間中、お好きな日に受付場所へお越しいただき、チェックインを行ってください。参加賞のグッズとIDなどの情報をお渡しします。
※受付場所 下記のどちらか
・ 上総一宮観光案内所
・ 道の駅むつざわサイクルステーション メインエリアではなく道をはさんだオリーブの森にあります。
※期間券ご利用の方は初回のみチェックインをしていただければ結構です。
※各受付場所にて各種自転車をレンタル(有償)することができます。
【 STEP2 】
マップをもとにロゲイニングスポットへ行き、スマホで写真を撮影&システムにアップすることでポイントを獲得することができます。
※「きみと、波にのれたら」のロケ地スポットはマップ上には掲載されていません。ロケ地探しをお楽しみください。
【 STEP3 】
当日の獲得ポイントが100ポイント以上の場合は、受付場所へお立ち寄りいただき1日賞の賞品をお受け取りください。
※自転車やお荷物はご自身で管理してください。万が一のため、国内旅行保険や携行品に関する保険へのご加入をおすすめいたします。
■当日賞
・参加賞:オリジナルサコッシュ
・1日賞:缶バッジ&認定証(画面上に表示)
(当日16時までに100ポイント以上獲得し、受付に申告)
■月間賞
・月間ポイント賞:きみと、波にのれたら Blu-ray
(月間で最も多くのポイントを獲得した方1名様)
・月間敢闘賞:プロテイン
(月間ポイント獲得数2位と3位の方2名様)
・ロケハン賞:地元の名産品
(月間で外房の新たな観光スポットを発見した方1名様 ※同じスポットの場合は抽選で1名)
・月間ナイスフォト賞:地元の名産品
(月間で最も良い写真を撮影した方1名様 ※審査は運営事務局で行います。)
■総合賞
・総合ポイント賞:GoPro Hero 9
(全期間で最も多くのポイントを獲得した方1名様)
・総合敢闘賞:OGK Kabuto Izanagi
(全期間のポイント獲得数2位~5位の中から抽選で1名様)
・チェックイン賞:宿泊券+お食事券
(提携店舗を訪れた回数上位5名の方から抽選で1名様)
・総合ナイスフォト賞:きみと、波にのれたらなりきりグッズ
(全期間で最も良い写真を撮影した方1名様 ※審査は運営事務局で行います。)
月間の集計範囲 : 毎月15日から翌月14日まで(2月のみ20日まで)
全期間の集計範囲 : 11月15日から2月20日まで
※賞品は予告なく変更となる場合がありますので、予めご了承ください。・
一宮周辺に点在するロゲイニングマップ上には掲載されていない「きみと、波にのれたら」のロケ地探しをお楽しみください。
©︎2019「きみと、波にのれたら」製作委員会
やっぱ今日一番テンション上がったところはここだわ……素ぼり最高#外房グラロゲ pic.twitter.com/6N3LF5kBeM
— 篠 (@shino_138) December 5, 2020
Tweet #外房グラロゲ千葉ロゲイニング その13
— 金子大介 (@Kaneko158cm) December 1, 2020
序盤の方で雨が降ってきたので ok,Yahoo あと何分でやむ?と聞いたら10分後に止む予定だったので"瞳のトンネル"で雨宿りしてました。
黒い瞳は金子です。
全てお見通しです。
そして10分で完全にやみました。
おれすごい#外房グラロゲ
主催@jitensha_asobi pic.twitter.com/HOgz2o47kV
株式会社 東商会の協賛による試乗会イベントも道の駅むつざわで開催予定。CervēloやLAPIERREといったハイエンドなコンペティションモデルのほか、ライフスタイルにこだわりを持つ層にも支持されるMASIなど、同社の取り扱いブランドを試乗する貴重な機会となっています。
<試乗車の一例>
外房エリアでサイクリストを応援する店舗(外房サイクルサポーターズ)の一覧はこちら。
これらの店舗では、空気入れやサイクルラックが用意されていてお手洗いを借りることができます。
※対応は店舗の営業時間になります。また、店舗により対応状況が異なることがあります。
※ロゲイニングのマップではありません。
次回、篠さんが1月9日(土)、1月10日(日)に参加予定です。
緊急事態宣言発出に伴い、1月9日(土)、1月10日(日)の篠さんの参加は中止となりました。
お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
千葉・房総自転車アソビ推進協議会
〒299-4301
千葉県長生郡一宮町一宮2998-3 合同会社いちのみや観光局内